無料ウェビナー開催!コクヨ式知財戦略に迫るオンラインイベント
Authense法律事務所による「のぞき見!となりの法務部」シリーズが2025年7月15日、コクヨ株式会社をフィーチャーしたウェビナーを開催します。このウェビナーでは、現代ビジネスにおける知的財産の重要性に焦点を当て、コクヨの法務部が展開している知財戦略とその実務的取り組みについて深く掘り下げます。
ウェビナーの概要
今回のウェビナーは、特に知財業務に関心がある方や、法務部の業務を円滑に進めたいと考えている方々におすすめです。コクヨの法務部 知的財産ユニット長である黒田智子氏をゲストに迎え、彼女の多様な業界経験をもとに、知財部門が事業をどのように支え、他部門と連携しているかを伺います。
開催日時と申込情報
- - 日時:2025年7月15日(火)12:00~13:00
- - 形式:オンライン(Zoomウェビナー)
- - 参加費:無料
- - 申込フォーム:こちらから
[/caption]
内容詳細
ウェビナーでは以下のトピックについて触れます:
1. コクヨの知財戦略の全体像
2. 知財戦略に基づく具体的な取り組みと実例
3. 多様な業界での経験を元にしたキャリア形成
4. 参加者からの質疑応答
コクヨは単なる文房具メーカーにとどまらず、経験の提供を重視したサービスに力を入れています。そのため、知財は重要な無形資産として位置付けられ、企業戦略の基盤となっています。
黒田氏は、企業の知財を守り発展させるための「攻め」のオペレーションを展開し、模倣品の排除やブランド価値の向上を実現しています。知財部門が企業内でいかに貢献し、法務部との連携を密に行っているか、その具体的な実践について探求します。
応募対象者
このイベントは以下のような方々に最適です:
- - 知財業務の理解を深めたい人
- - 模倣品対策に課題を感じている人
- - チームや他部門との連携を強化したい人
- - 知財チームの運営方法を学びたい人
- - 知財領域でのキャリア形成に興味がある人
モデレーターの紹介
今回のウェビナーのモデレーターを務めるのは、Authense弁理士法人の代表弁理士、五味和泰氏。彼は商標登録出願のトップアドバイザーとして知られ、実務に根差した具体的なノウハウを提供します。
なぜ参加するのか
このウェビナーは、知財に関する貴重な知見を得る貴重な機会です。現場での経験に基づいたリアルな情報を得ることができ、自らのキャリアの可能性を広げるための情報としても活用できます。法務部や知財に携わる方々が、今後の業務に役立つ具体的なアドバイスを受け取れる絶好のチャンスです。
ぜひ、奮ってご参加ください!