セブン-イレブン限定「イトピスの実」登場
株式会社セブン-イレブン・ジャパンより、空想上の果実をモチーフにしたグミ「カンロ空想果実グミ イトピスの実」が2023年11月18日(火)に数量限定で全国のセブン-イレブンで発売されます。この新商品は、まるで隕石のようなカリッとした外殻を持ち、人魚の涙をイメージさせる美しいフォルムを特色としています。
空想果実の魅力
「イトピスの実」は、深海に育つ大樹から採取された架空の果実です。これをグミ化することで、食べるという行為に非日常的な体験を実現しました。しっかりとした酸味と冷涼感のあるフレーバーが特徴で、現実では味わえない幻想的な果実を楽しめます。このような新しい食体験を提供することを目的とした「空想果実」シリーズは、SNSでも大きな話題となっています。
商品の特性
「イトピスの実」の外側は非常に固いコーティングで覆われており、グミの内側は弾力性のあるなめらかな質感。色彩はブルーやエメラルドグリーンの神秘的な混合色で、熟してくると黄色いまだら模様が浮かび上がります。この商品はただのグミではなく、見た目だけでも興味を引きつけ、味わいながらもその背後にある物語を感じさせてくれます。
商品構成と追加商品
さらに、同時期には「セブンプレミアム グミまる りんご味」という新フレーバーも登場します。この商品は、外側がぷにぷにとした弾力のある食感で、内側はとろけるような柔らかさが特徴です。口の中で広がるりんごの濃密でみずみずしいフレーバーが楽しめる、季節限定の一品です。値段もとてもリーズナブルで、手軽にグミを楽しむことができます。
商品の背景とストーリー
「空想果実グミ」は、2023年にスタートしたカンロ株式会社の新しい取り組みの一環です。このシリーズの第1弾として昨年発売された「キラスピカの実」、第2弾の「ウチャチャの実」と続き、見事な映像美と架空の物語に基づいた新しい味覚体験を提供しています。第3弾の「イトピスの実」も、SNSでの反響から次の“発見”を期待される商品です。
体験型商品
空想果実は単なるお菓子ではなく、「空想果実ラボ」との連携によって生まれた製品です。ラボでは、世界中から収集された架空の果実が研究され、独特な味わいや触感をグミにしました。パッケージには発見者の記録やラボの詳細が掲載されており、消費者は商品を通じて果実のストーリーに没入することができます。
まとめ
この秋、セブン-イレブンで登場する「カンロ空想果実グミ イトピスの実」と「セブンプレミアム グミまる りんご味」は、見た目、味わい、ストーリーのすべてにこだわった商品です。どちらも数量限定で販売されるため、気になる方はお早めに店頭で確かめてみてください。興味深い体験と素敵な味わいを通じて、自分自身の空想の世界を膨らませる素敵なひとときをお楽しみください。