特別展「まつど×とくがわ」開催
千葉県松戸市で、戸定歴史館と市立博物館が初の連携を果たす特別展「まつど×とくがわ―昭武・武定の生きた明治・大正・昭和―」が、令和7年7月12日より開催されます。この特別展は、徳川昭武とその息子である武定が暮らした松戸の歴史を深く掘り下げ、地域の人々や自然との関わりを探ります。
展示内容について
本展は3つのテーマに沿って構成されています。まず、「松戸町の人たちと徳川家のおつきあい」では、当時の人々と徳川家の交流が描かれています。次に、「自然環境と暮らし」では、松戸の豊かな自然がどのように彼らの生活に影響を与えたのかが紹介されます。そして「結びつく“まつど”と徳川家」では、地域と徳川家との関係がまとめられています。これらは、戸定歴史館と市立博物館の所蔵資料をもとに、一緒に学ぶことでそれぞれの視点を楽しむことができます。
開催期間と場所
特別展は7月12日(土)から8月31日(日)までの期間、松戸市内の二つの施設で行われます。月曜日は休館ですが、特定の日程では開館し、翌日には休館となるので、訪問を計画する際は注意が必要です。
- - 会場: 市立博物館企画展示室(松戸市千駄堀671)、戸定歴史館(松戸市松戸714-1)
展示物の詳細
戸定歴史館では、展示件数が約80点に及び、「戸定邸へ行こう」や「“まつど”で狩って!釣って!」などのテーマで構成されています。また、市立博物館では約100点の展示が行われ、「昭武・武定のくらした松戸町」や「昭武とめぐる!“まつど”の農村」などが紹介されます。このように、両館が一体となった展示は、来場者に新しい視点を提供します。
お得な観覧料
観覧料金も非常に手頃な設定になっています。戸定歴史館と博物館の特別展は一般250円、学生の方も安く、家族での訪問もしやすい価格です。また、各館のまるごとチケットを購入すると、さらにお得に楽しむことができます。
- - 戸定歴史館観覧料: 一般150円、高校・大学生100円、中学生以下は無料。
- - 市立博物館観覧料: 一般150円、高校・大学生100円、中学生以下は無料。
- - 特別仕様のまるごとチケット: 3館共通観覧券620円やお得なチケットも用意されています。
関連イベントの開催
特別展に合わせて、大人から子供まで楽しめる多彩なイベントや講演会も予定されています。また、来場者には関連商品としてストラップのプレゼントもあるなど、訪れること自体が楽しみになるような施策が目白押しです。
ぜひお越しください
歴史を感じ、地域を理解するための貴重な機会です。明治・大正・昭和の松戸を体験できるこの特別展に、ぜひお越しください。詳細は公式サイトで確認できます。
詳細はこちら
お問い合わせ先
松戸市文化財保存活用課、戸定歴史館など、気軽にお尋ねください。電話やメールでの問い合わせもお待ちしています。