日本留学をアピール
2025-03-04 04:43:14

岡山大学がマレーシアでの天皇誕生日祝賀会へ参加し日本留学の魅力を発信

岡山大学がマレーシアでの祝賀会に参加



2025年2月13日、岡山大学の日本留学情報センター(OJEIC)マレーシア事務所は、マレーシアのコタキナバルで開催された天皇誕生日祝賀会に参加し、日本留学の促進活動を行いました。*

この祝賀会は、マレーシアのサバ州政府が主催し、現地の政府関係者や教育機関の代表者、さらには各国の領事館からの来賓が一堂に会しました。岡山大学はこの機会を利用し、日本の高等教育機関に留学することの魅力を紹介しました。会場では、サバ州の最重要人物であるTun Musa Aman州長や在マレーシア日本国大使館の四方敬之大使からの挨拶があり、日々深まる日マレーシアの友好関係についても言及されました。

日本留学の魅力を広めるブース展示



岡山大学は、日本政府観光局や現地で活動する日系企業と協力し、ブース展示を行いました。留学ブースには、現地の省庁職員や国立サバ大学の教員、さらに留学経験のある帰国学生とその家族も足を運びました。来場者たちは、日本への留学に非常に高い関心を示し、岡山大学はその期待に応えるべく、様々な情報を提供しました。

将来へのビジョン



岡山大学は、文部科学省から受託した「日本留学促進のための海外ネットワーク機能強化事業」の一環として、これからもこうした活動を継続していきます。この事業は、2014年の事業を受け継いだもので、特に今年度はマレーシアとインドネシアが最重点国として指定され、さらに積極的に日本留学の普及に取り組む方針です。

今後、岡山大学は在外公館や関係機関、企業とのコラボレーションを図りつつ、留学フェアや学校訪問など、さまざまなリクルーティング活動を展開します。マレーシアの多様な民族性に合わせたアプローチを行い、より広範な日本留学経験の提供を目指します。

まとめ



岡山大学の留学促進活動は、国際的な教育環境における橋渡し役として、今後の学生の国際交流や学びを豊かにする要素となるでしょう。マレーシアでの祝賀会を通じて、より多くの学生が日本教育の魅力を理解し、留学の道を選ぶことを期待しています。岡山大学は、引き続きグローバルな視点を持ちながら、留学支援に尽力していくことでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: 岡山大学 日本留学 マレーシア

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。