OTOTEN2025が開幕!
2025-05-09 15:35:21

新たな音の祭典OTOTEN2025、事前登録がスタートしました!

オーディオとホームシアターの祭典「OTOTEN2025」が開幕!



2025年6月21日(土)から22日(日)にかけて、東京国際フォーラムでオーディオとホームシアターの祭典「OTOTEN2025」が開催されます。このイベントは、音楽や映像を愛するファンはもちろん、業界のプロフェッショナルにとっても見逃せない機会です。イベントの魅力をお伝えします。

イラストレーターpopman3580による新たなキービジュアル



今年も昨年に引き続き、人気イラストレーターのpopman3580さんがキービジュアルを描き下ろしました。彼は多様なメディアで幅広く活躍しており、特にアニメ『夜のクラゲは泳げない』のキャラクター原案で知られています。今回のビジュアルは、次世代のクリエイターに対するリスペクトが込められており、新たなオーディオの形を積極的に取り入れるOTOTENの意図を表現しています。

事前登録が始まります!



OTOTEN2025の来場事前登録が本日5月9日(金)の15時から始まりました。入場は無料で、公式サイトから簡単に登録が可能です。友達を誘って、音楽の楽しさを体験する絶好のチャンスです!


OTOTEN2025の開催概要



  • - 会期:2025年6月21日(土)10:00~19:00、22日(日)10:00~17:00
  • - 会場:東京国際フォーラム(東京都千代田区丸の内3-5-1)
  • - 公式サイトOTOTEN2025公式サイト

イベント内容



OTOTEN2025では、各出展社の商品展示やデモンストレーション、セミナー、トークイベントなど、多彩なプログラムが予定されています。オーディオファンにとって、最新の技術や製品に触れることができる貴重な機会です。

また、ゴトーリのソフトや書籍の販売も行われ、多くのファンに魅力的な商品を提供します。音楽や映像に興味がる方々は、見逃せないイベントになることでしょう。

多彩な出展者と協賛企業



OTOTEN2025には、音響機器メーカーや音楽出版社を含む多くの出展者が参加予定です。音響技術の最新情報をしっかりとキャッチアップできる機会になるため、ぜひ足を運んでいただきたいですね。

出展企業には、株式会社アイエー出版やソニー株式会社などがあります。さまざまな企業が集結することで、音楽愛好者たちに新たな発見を提供することでしょう。

まとめ



オーディオとホームシアター愛好者必見の「OTOTEN2025」は、若い世代のクリエイターを応援し新しい音楽の可能性を広げるイベントです。エンタメと音楽が融合した特別な体験を求めて、多くの方々の来場をお待ちしています。事前登録をお忘れなく!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: OTOTEN2025 popman3580 オーディオイベント

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。