新しい農業の未来を担う!Metagri研究所のインターンシップ募集
千葉県船橋市に本社を構える株式会社農情人が運営する「Metagri研究所」では、2025年度のインターン生の募集が始まりました。このコミュニティは、農業と最新のデジタル技術を組み合わせて、持続可能な新しい農業の形を模索しています。対象は高校生、大学生、大学院生であり、特にプロジェクトを通じて「自分のアイデアが日本の農業を変える」という挑戦に取り組む意欲がある方々を歓迎しています。
公募の背景とミッション
Metagri研究所は「最新テクノロジーの力で、農業をもっと身近に、もっと楽しく」という理念を持っています。特に、ブロックチェーン技術を活用し、DAOやNFTなどを通じて農業の新しい面を引き出すことを目指しています。このインターンシップでは、地域農業を活性化させるプロジェクトに参加し、テクノロジーが農業にどのように寄与できるのかを体験することができます。
実施プロジェクトの具体例
1. NFTを活用した農業支援
具体的なプロジェクトの一例として、「選べる柑橘接ぎ木NFTサービス」が挙げられます。これは、シークワーサーの木に希少な柑橘の新品種を接ぎ木し、オーナーが品種を選ぶことで自分だけのオリジナル柑橘を育てることができるサービスです。所有権はNFTとしてブロックチェーンで管理され、透明性を確保しています。
2. メタバースでの農業体験
さらに、若い世代向けに、オンラインで農業体験ができる「バーチャル農業空間」を構築しています。2025年の2月には、収穫量を競う「収穫コンテスト in メタバース」も開催され、リアルのみかんなどの景品も用意されています。この取り組により、現実とデジタル空間を融合させた新しい農業の形を体感することができます。
3. AIを取り入れたクリエイティブコンテスト
また、「農業AIスタンプコンテスト」が行われており、様々なAIツールを使ってオリジナルスタンプを作成することができます。これにより、参加者が楽しみながらAI技術に触れる機会が増え、農業への意識を高めています。
インターン募集要項
インターン活動は2025年4月1日から2026年3月31日までの期間中、週に3日程度、主にリモートで行われます。学生の学年は問わず、新しい挑戦やチーム活動を好む方、農業やテクノロジーに興味がある方を求めています。
応募方法
興味のある方は、Metagri研究所の公式サイトから応募フォームに必要事項を記入し、申し込みを行います。応募が完了すると審査が行われ、結果が連絡されます。公募期間は2025年の2月21日から3月31日までと、限られた時間となるため、早めの応募をお勧めします。
持続可能な農業の実現を目指す
Metagri研究所は、農業にweb3技術や生成AIを組み合わせる新しい試みに挑戦し、持続可能な農業モデルの確立を目指しています。活動を通じて新たな農業の可能性を開いていく仲間を求めています。興味のある方は、ぜひ参加してみてください。
公式サイトやSNSを通じて最新情報をチェックし、自分のアイデアを形にして素晴らしい経験を積むチャンスを逃さないようにしましょう。農業の未来を一緒に作り上げていく新しい挑戦に、あなたも加わりませんか?