成田空港で空の日フェスティバル2025が開催!
成田空港では、毎年開催される「空の日」と「空の旬間」に合わせて特別なイベントが実施されます。2025年の空の日フェスティバルは、2023年10月13日(日・祝)に開催されます。このイベントは、航空に対する関心を高め、空港をもっと身近に感じてもらうことを目的としています。特に注目すべきは「ジェット機との綱引き大会」で、このイベントは圧倒的な迫力のある参加型アクティビティとして、子どもも大人も楽しめる内容となっています。
ジェット機との綱引き大会
この大会では、皆さんが巨大なジェット機と綱引きを行います。力自慢の挑戦者は、ぜひ参加してください。綱引き大会のほかにも、JALの格納庫見学や空港見学ツアーなど、成田空港ならではの体験が待っています。
開催日時:2023年10月13日(月・祝)8:30 ~ 13:00 ※参加は要事前申込。
参加資格:小学生(1~6年生)及びその保護者。
募集人数:400名(抽選)
応募期限:9月8日(月)16:00 まで。
空の日フェスティバル2025
午後からは、NRT Central Square Popo Parkにて「空の日フェスティバル2025」が行われます。こちらではさまざまなステージイベントや模擬店が登場し、空港ならではの楽しい企画をお楽しみいただけます。
開催日時:2023年10月13日(月・祝)10:30〜16:00。
開催場所:NRT Central Square Popo Park。
縁日イベントとプチギフト配布
9月18日から20日までの間、成田空港の第1ターミナルで懐かしの縁日イベントが開催されます。射的や団扇・扇子の絵付け体験など、子供たちが楽しめるイベントが盛りだくさんです。また、各ターミナル出発ロビーではプチギフトの配布が行われるので、お楽しみに!
開催日時:2023年9月18日(木)~20日(土)10:00~16:00。
場所:第1ターミナル北ウイング4階。
航空科学博物館のイベント
また、航空科学博物館では航空ジャンク市が開催され、実際の航空機で使われた貴重なアイテムが手に入ります。これらの情報はぜひチェックしておきたいところです。さらに、9月21日には人気キャラクターのグリーティングイベントも予定されています。
航空管制官の実況解説と施設見学
特別な機会として、航空管制官が航空機の離着陸を実況解説し、普段では見ることのできない航空交通の裏側を体験することができます。また、管制塔の見学も実施されるので、興味のある人はこのチャンスをお見逃しなく。
航空の魅力を感じながら、特別な体験ができる成田空港の空の日フェスティバル2025に是非ご参加ください!詳細は成田空港の公式サイトをご確認ください。