業務効率化の新提案
2025-10-20 11:55:17

業務効率化を実現する『kintone』と『おりこうブログDX』の連携活用法

業務効率化を実現する『kintone』と『おりこうブログDX』の連携活用法



近年、協会や組合、団体の情報管理がより複雑化している中、株式会社ディーエスブランドが新たに公開した動画が注目を集めています。この動画は、業務改善プラットフォーム『kintone』とWebサイト作成ツール『おりこうブログDX』を連携させることによる業務の効率化方法を具体的に紹介しています。

1. 動画公開の意義


多くの団体が抱える共通の問題として、会員情報の管理や情報伝達の面での手間やコストの増大があります。紙媒体やExcelに頼った管理方法は、効率が悪く、業務の複雑化を招く要因となっています。また、セミナーやイベントの出欠管理も手作業で行うことが多く、負担が大きいのが実情です。

こうした課題に対処すべく、ディーエスブランドでは『kintone』と『おりこうブログDX』を活用する方法を明確に示した解説動画を制作しました。これにより、協会や団体が直面する課題解決の手助けになることを目指しています。

2. 動画で紹介する活用シーン


動画では、業務を効率化させるための3つの具体的なシーンを提案しています。

2.1 会員データベースの構築


最初の活用例は、会員名簿の一元管理です。『kintone』を使用することで、ウェブサイトに設置した入会申込フォームから自動的に会員情報を登録できます。これにより、手間のかかる転記作業や入力ミスを削減し、効率を高めます。

2.2 スムーズな情報共有


次の活用イメージは、会員専用サイトの構築です。ID・パスワードで保護されたページを作成することで、『kintone』に登録されたデータや資料を安全にアクセスできるようになります。この方法により、事務局からの情報伝達の手間を大幅に軽減し、郵送コストも削減可能です。

2.3 イベント・セミナーの出欠管理


最後に、イベントの出欠管理の自動化です。ウェブサイトのイベント申込フォームと『kintone』を連携することで、出欠情報を瞬時に集約し、管理することができます。これにより、電話やFAXでの受付作業が不要となり、担当者の負担を大幅に軽減します。

3. おりこうブログDXの概要


『おりこうブログDX』は、2万社以上の実績を持つCMS『おりこうブログ』に、業務改善に特化した『kintone』との連携機能が追加された商品です。このツールを使用することで、ウェブサイトのフォームからのデータ送信が『kintone』に自動で反映されます。また、複数の連携機能を一つのプラットフォームで提供するのが最大の特長です。

4. イベント情報


さらに、ディーエスブランドは2025年10月27日と28日に幕張メッセで開催される『Cybozu Days 2025』に出展します。ここで『おりこうブログDX』の具体的なデモやその活用法を紹介する予定ですので、ぜひ足を運んでみてください。無料で参加できるこのイベントは、業務効率化への新たなヒントが得られる貴重な機会です。

詳細な情報は公式サイトや各種特設ページでチェックできます。業務の効率化を目指し、ぜひご覧いただきたい内容です。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 業務効率化 kintone おりこうブログDX

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。