化粧ケアの新提案
2025-01-06 10:41:24

化粧ケアの可能性を探る、看護師とRingsCareの取り組み

化粧ケアの可能性を探る



株式会社RingsCare(本社:東京都日本橋)と順天堂大学が共同で行った研究が注目を集めています。この研究は、看護過程に基づく「化粧ケア」が、療養者や高齢者の「生きる力」を引き出す可能性を探るものです。

研究内容について



研究者たちは、化粧ケアに関する教育を受けた看護師10名を対象に半構成的面接を実施し、見出した共通の行動と意図は、看護過程の5つのステップと驚くほど類似しています。このプロセスは、以下のように分類されます。

1. アセスメント:化粧ケアが適切な対象を選定し、ケアの内容を検討するための情報収集。
2. 看護診断:収集した情報をもとに課題を抽出し、目的に応じた化粧ケアを提案。
3. 計画:クライアント一人ひとりの状態に合わせたケアプランを立案。
4. 実施:対話やタッチングを取り入れた新しいケア方法を実践。
5. 評価:他のチームメンバーとともに、より良い化粧ケアを目指し、評価を行います。

これらの活動を通じて、看護師は療養者や高齢者の尊厳を保ちながら、化粧が生きる力を引き出す一助になることが証明されました。外見を整えることで、療養者は自己肯定感を高めることができ、社会とのつながりを促進することにも寄与します。

研究の背景



日本は世界有数の高齢化社会に突入しており、医療技術の進化とともに、疾患と共に生きる人々の生活の質の向上が求められています。これまでの医療や介護の現場では、化粧は華やかすぎる、あるいは医療において重要ではないとの見方が強かったのですが、化粧には心理的・社会的な効果があるという新たな視点が必要とされています。特に、化粧を通じて生まれる人間関係や自己肯定感の向上には多くの可能性が秘められています。

研究のポイント



今回の研究が特に重要なのは、化粧ケアのプロセスが個別的であり、より人間的な関係を促進できること、またその際の対話や触れる行為が心の安らぎをもたらす点です。生きる力を引き出す手段として、化粧ケアの位置づけが見直されつつあります。

RingsCareの未来



RingsCareは、高齢者の生活の質向上に奉仕する企業として、今後も研究活動を継続し、大学や研究機関との連携を強めていく方針です。エビデンスを基にしたサービス開発を進めることで、高齢者がより豊かな生活を送れるよう支援していきます。

人間の尊厳を最期まで守り、美を重視したサービスの提供を目指しています。化粧ケアが持つ可能性についてさらに深堀し、多くの人々にその価値を伝えていくことが、今後の大きな目標となるでしょう。

【問い合わせ】
会社名:株式会社RingsCare
所在地:東京都中央区日本橋2-2-3 RISHEビルUCF4階
代表者:大平智祉緒
URL:RingsCare公式サイト


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: RingsCare 看護 化粧ケア

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。