野島埼灯台100周年
2025-07-18 13:33:43

野島埼灯台100周年記念イベントで星空観察を楽しもう!

野島埼灯台100周年記念イベント



2025年8月15日、千葉県南房総市にある「野島埼灯台」にて、特別なイベントが行われます。その名も「祝!野島埼灯台100年!野島埼灯台の夜間特別開放と星空イベント」。このイベントは、南房総市観光協会が主催し、光学機器メーカーのビクセンが協力することで実現しました。

イベントの詳細


イベントは18:15から20:15までの間に開催され、集合は18:00です。参加者は、通常は立ち入ることができない灯台の「灯ろうエリア」に入り、海上保安庁の説明を聞きながら野島埼灯台の歴史を学ぶことができます。その後は、星空観察が待っています。

イベントでは、織姫星ベガや彦星アルタイル、二重星アルビレオといった美しい天体を、天体望遠鏡を使って観察します。また、双眼鏡を使って夏の星々をじっくりと楽しむことも可能です。ビクセンのスタッフが星の解説を行うので、星空に詳しくなくても安心です。

参加費と特典


参加には費用がかかります。子どもは1,980円、大人は一般で4,980円、南房総市在住の方は2,980円にて参加できます。さらにSNSで体験の様子を発信することが条件となるため、参加者は思い出をシェアする楽しみもあります。

参加者全員には特典として、ポストカードや「燈の守り人」缶バッジ、オリジナル星座早見盤が贈られます。これらの特典は、イベントの思い出をより特別なものにしてくれるでしょう。

タイムスケジュール


イベントのタイムスケジュールは以下の通りです。
  • - 18:00:集合
  • - 18:15:エメラルドタイムの観察
  • - 18:45:灯台観賞
  • - 19:15:きらりん館の見学
  • - 19:45:星空観察開始
  • - 20:15:終了・解散

定員は30名となっており、事前申し込みが必要です。申し込みは公式のイベントページから行えます(こちらから)。

なお、天候によっては星空観察が中止となる場合がありますが、灯台とその周辺の施設の見学は雨天でも実施されますので、安心して参加できます。

まとめ


野島埼灯台の設立100周年を祝うこの特別イベントは、星空観察だけでなく、灯台の歴史を感じながら楽しめる貴重な機会です。興味のある方は、早めに申し込みを行い、仲間と一緒に素晴らしい夏の夜空を楽しみましょう。野島埼灯台の特別な夜をお見逃しなく!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 野島埼灯台 星空観察 ビクセン

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。