ドローン活用の未来
2025-08-19 09:45:31

進化するドローン技術と業務効率化への期待 JR西日本での実証実演

ドローン技術の新たな可能性



株式会社TRIPLE7(本社:東京都渋谷区)は、2025年8月4日にジェイアール西日本商事株式会社が主催したJR西日本グループ会社向けの実証型デモンストレーションにおいて、自社のドローン技術を紹介しました。このデモンストレーションでは、業務用ドローンを活用した自動飛行、壁面点検、さらには機械警備のソリューションを提案し、企業が直面している様々な業務課題を解決する手助けを試みました。

直面する業務課題



昨今、建物やインフラの老朽化、点検作業に伴うリスク、さらには労働人口の減少といった問題が顕在化しています。そのため、企業や社会全体でドローンを利用した業務の効率化や安全性の向上、省人化へのニーズが高まっています。鉄道業界でもその流れが加速しており、実地での運用を想定した技術実証が必要とされています。

デモンストレーションの内容



TRIPLE7は、技術パートナーとしてこのデモに参加し、現場に即した運用シナリオに基づいた各種実演を行いました。具体的には、DJI Matrice 400にH30Tカメラを搭載し、外壁調査の実演を実施しました。このドローンは、赤外線センサーを使って壁面の異常個所を瞬時に可視化し、従来の点検作業と比べて大幅な省力化と時間短縮を実現しました。加えて、複数のドローンによる自動飛行・警備機能のデモも行われ、注目を集めました。

実施された具体的なデモ


  • - DJI Matrice 4Tによる壁面赤外線点検デモ
  • - DJI Matrice 400によるウェイポイント自動飛行
  • - DJI Matrice 4TD + Dock 3による自動離着陸及び自動追尾機能を利用した警備デモ

実施場所は、かつて社員寮として使用されていた建物で、リアルな現場環境を提示しながらの運用検証を行いました。特に、設定された警備ルートに従って、DJI Dock 3からMatrice 4TDが自動で離陸する様子は、無人での監視がいかに効果的かを証明しました。

TRIPLE7の技術力



TRIPLE7は、航空業界に精通した専門家たちが在籍するドローン企業であり、国家資格取得に対応した「NAPAドローンアカデミー」を運営しています。これにより、受講生のセカンドキャリアや転職支援を行っています。また、企業や自治体向けのドローン導入においても、一貫したサポートを提供し、多くの実績を積み上げています。

今後の展望



今回の実証実演は、単なる技術紹介にとどまらず、実際の業務課題に応じた社会実装を目指す重要なステップです。TRIPLE7は引き続き、ジェイアール西日本商事株式会社と共にドローン技術を用いた社会の安全性や効率性を向上させるための取り組みを継続していきます。
ドローン導入を検討している企業の皆様には、導入設計から運用構築まで、適切な提案を行いますので、お気軽にご相談ください。

お問い合わせ先


  • - 株式会社TRIPLE7
Web: triple7.biz
Mail: [email protected]
Tel: 03-6826-0303

  • - NAPAドローンアカデミー
Web: napa-drone-academy.com
Mail: [email protected]
Tel: 047-770-0918


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 業務効率化 TRIPLE7 ドローン実演

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。