Bocchi 10周年!
2025-05-16 09:01:23

Bocchi10周年記念プロジェクト『Salon de Bocchi』が始動!

Bocchiの10周年を祝う特別プロジェクト『Salon de Bocchi』



株式会社セガワが手がける落花生加工品ブランド「Bocchi(ぼっち)」は、設立から10年を迎えるにあたって、大規模なコラボレーションプロジェクト『Salon de Bocchi』を披露します。千葉県旭市に拠点を構えるこのブランドは、自然との共生をテーマに、農薬や化学肥料を使わない栽培方法にこだわり、地域の人々や環境への配慮を大切にしてきました。

Bocchiは過去10年間、農業を支えるための努力を続けてきました。その活動は、自然の恵みに感謝するため、ピーナッツのフードロスを減らす取り組みや、太陽光発電を利用した施設の運営など、さまざまな形で実を結んでいます。しかし、気候変動の影響が年々増してきている中、彼らの活動を広めていくことが念頭に置かれています。

このたび始まる『Salon de Bocchi』では、志が同じで自然環境を大切にする他の日本のブランドやレストラン、カフェ、飲食店と連携し、Bocchiのピーナッツと最高の食材を掛け合わせて新しい「おいしさ」を創り出すことを目指します。

記念すべきコラボレーション第一弾



Salon de Bocchiの第1弾は、手作りチョコレートの名店Minimalとの共同制作による「ピーナッツホワイトチョコ」です。Minimalは、カカオ豆の仕入れからチョコレートの製造まで自社一貫で行い、その過程で余分な添加物を使用せず、素材本来の味を最大限に引き出すことを目指すブランドです。

今回のコラボレーションでは、浅煎りのピーナッツパウダーを用いて、チョコレートの豊かな甘さと、サクサクのピーナッツクランチのアクセントを融合。驚くほど口どけの良い、まさに「ピーナッツの奇跡」を実現しました。販売価格は1,728円(税込)で、BocchiのConcept Shopやオンラインショップにて購入可能です。

また、記念すべきコラボを祝して、5月17日(土)にはInstagram LIVEも予定されており、ファンの皆さんにはお見逃しなく!

加瀬代表と山下氏の出会い



Bocchiの代表である加瀬宏行は、Minimalの山下裕司代表との出会いについて振り返りました。「山下さんと初めてお会いした際、彼のカカオへの情熱や商品開発の姿勢に感銘を受けました。チョコレートの可能性の広さに驚き、ぜひ一緒に何かを作りたいと思ったのです。」と語っています。

Minimalも2024年で10周年を迎えるということで、Bocchiとのコラボレーションは運命的なものと感じていると山下代表は述べています。「ピーナッツホワイトチョコには、Bocchiの美味しいピーナッツをしっかり取り入れ、誰もが楽しめる商品に仕上げました。これが多くの人に味わってもらえることを願っています。」

これからのBocchi



Bocchiは今後も『Salon de Bocchi』を通じて、自然の恵みに感謝しつつ、地域の発展と環境保護に努めていく意向です。多くの人々にその魅力を伝え、新しい食文化を創造する力を育んでいくことが求められています。これからもBocchiとともに、食の豊かさを共に体験していきましょう。

Bocchiの活動や新商品についての詳細は、ぜひ特設サイトでご確認ください。あなたもこの奇跡のくちどけを体験し、ぜひ大切な人とシェアしてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: チョコレート Bocchi Minimal

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。