高機能フィルム展の魅力
2025-11-05 14:47:30

創業70年の技術が進化!高機能フィルム展で体感する新素材の魅力

創業70年の技術が進化!高機能フィルム展で体感する新素材の魅力



日本を代表する高機能素材製造会社、株式会社きもとが2025年11月、幕張メッセで開催される「第16回 高機能フィルム展(FILMTECH JAPAN)」に出展します。創業70年の歴史を誇る同社は、新たな高機能製品の提案を通じて、業界の発展に貢献することを目指しています。ここでは、どのような革新技術が展示されるのか、詳しく紹介していきます。

展示される製品群



今回の展示のテーマは「高機能製品の新規提案」であり、遮光性、拡散性、耐久性、粘着性など、様々な機能を持ったフィルムが紹介されます。また、実物サンプルも展示され、来場者はその性能や質感を直接体感することができます。以下、注目の製品をいくつかピックアップしました。

1. 黒色遮光フィルム「CARBONFEATHER™」


このフィルムは、車載カメラや光学デバイスなど、精密な性能が要求される分野に最適です。高い遮光性能を持っており、視認性を確保しつつ、外光の影響を最小限に抑えることができます。カメラやセンサーの性能を最大限引き出すための重要な要素です。

2. ハードコートフィルム


「KB FILM™」「ElastoDur™」「LevSurf™」の3種類は、耐擦傷性・耐薬品性に優れた優れた表面保護フィルムです。これらは透明性と意匠性を備え、特に「ElastoDur™ UVX60」は、屋外使用を想定して耐候性を向上させた製品です。成形用途にも対応する「LevSurf™」は、硬さと伸び性を兼ね備えており、特異な要求に応えることが可能です。

3. 拡散フィルム「OptSaver™PCL52」


このフィルムは光の拡散性を最適化し、自由なデザイン設計を可能にします。また、現在開発中の環境負荷を低減するVOC対応拡散フィルムも参考展示される予定です。持続可能な開発に向けた積極的な取り組みがここでも表れています。

4. 工程用粘着フィルム「Prosave™」「KIMOTO MT™」


多用途にわたる粘着フィルムで、製造工程での保護、搬送、固定に貢献します。これらは製造業の効率を大幅に向上させる可能性を秘めています。

5. 環境に優しいサンドブラスト加工技術


有機溶剤を一切使用しないサンドブラスト加工技術は、環境に優しいとは言え、製品の質を保つための重要な技術です。これによって製品のサスティナビリティが一層高まります。

6. 高機能性液


きもとの独自のコーティング材料技術から生まれた新しい提案です。これらの液体がどのように応用されるのか、展示を通じて学ぶことができます。

展示会概要


  • - イベント名: 高機能素材Week「第16回 高機能フィルム展(FILMTECH JAPAN)」
  • - 会期: 2025年11月12日(水)~14日(金) 10:00~18:00(最終日のみ17:00終了)
  • - 会場: 幕張メッセ
  • - 主催: RX Japan株式会社
  • - 小間番号: 4-59

興味のある方はぜひ足を運んで、高機能フィルムの最新技術を実際に体感してみてください。きもとの技術が生み出す新たなワクワクが、皆様をお待ちしております。

会社情報


株式会社きもとは、三重県いなべ市に本社を構え、創業1949年から続く高機能素材の製造・販売を行っています。デジタルツイン構築や農作物の生産など、多岐にわたる事業展開を行っています。

公式ウェブサイトでは、さらなる情報を確認できますので、ぜひ訪問してみてください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 幕張メッセ 高機能フィルム 株式会社きもと

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。